LED電球の選び方のポイント
先日自宅の電球をLED電球に交換したという記事を書きました。
https://hidari-ni-usetu.com/change-led/
白熱電球を使用している人は電気代をはじめとする総合的な観点からLED電球に交換することをオススメしたわけですが、いざLED電球を購入しようと思っても「選び方がわからない」「大きさはどれを買えばいいのか?」などなど疑問が出てくると思います。
今回はそういった方にLED電球の選び方をご紹介していこうと思います。
口金の径を確認する
電球のねじ込み部の大きさは「口金」と呼ばれており、ソケットと電球で同じ口金の製品を使用しなければなりません。
口金はE26・E17・E11など「E」の後に電球の金属部分の直径の数値が表示されています。
口金の調べ方
口金の調べ方は二つあります。
1.現在使用している電球を取り外し、型番をインターネットで調べて口金を調べる
メーカーが記載している口金がわかれば確実です。
2.電球の金属部分の直径を定規などで測ってみる
現在使用している電球を取り外して、ねじ込み部の直径を測ります。
以下の画像のように定規等を使用し測ってください。
上の電球の場合、実際に測ると17mmでした。
口金は「E」の後に直系の数値ですので、この電球はE17の口金ということがわかるというわけです。
実寸が26mmならE26口金・11mmならE11口金となります。
3.電球を家電量販店に持参して、店員さんに調べてもらう
調べるのも面倒、測るのも面倒という方はこちらで。
よくおばあちゃんやおじいちゃんが採る手法ですね(笑)
ワット数(W)を調べる
現在使用している電球のワット数(W)を調べましょう。
ワット数に応じて明るさが変わりますので、現在使用しているワット数と同じものを購入しなければ、以前より暗くなったり、明るくなりすぎたりしてしまいます。
ワット数の調べかた
1.現在使用している電球を取り外し、型番をインターネットで調べてワット数を調べる
メーカーが記載している電球のワット数がわかれば確実です。
2.電球を家電量販店に持参して、店員さんに調べてもらう
調べるのも面倒、測るのも面倒という方はこちらで。
3.電球のどこかにワット数の表記がないか探してみる
電球のどこかにワット数が記載されていることがあります。
それを探してワット数を調べます。
上の電球の場合、60型(W)と書かれていました。
実際に購入するときは「60W相当」と書かれた電球を選びましょう。
ここで60W相当と書いてありますが、実際に60W消費するわけではありません。
LEDは低消費電力ですので、白熱電球で60W相当の明るさを実現するのにLEDは大体7Wぐらいしか消費しません。
ということで覚えておいていただきたいのが、ワット数は消費電力の事だけではなく、明るさの事も指しています。
配光を選ぶ
LED電球は商品によって様々な配光タイプがあります。
下の画像を参考に使用する場所によって適切な配光タイプを選択しましょう。
代表的な配光タイプは「広配光」「全方向」「直下」の3タイプです。
Photo by Panasonic
設置場所によって配光タイプにも得意不得意があるのですが画像にも記載されている通り困ったら「全方向タイプ」を購入しておけば大体大丈夫です。
光の色を選ぶ
電球から出る光の色を選びます。
電球や蛍光灯を買いに行ったことがある方は「昼光色」「昼白色」という字に見覚えがある方もいらっしゃるかもしれません。
これらはLED電球にも言えることで、好みの光色を選びましょう。
LEDでは昼光色と昼白色に加えて電球色を選択することが出来ます。
photo by Panasonic
色温度は電球色、昼白色、昼光色の順で高くなっていきます。
昼光色(青っぽい光)
昼光色は青っぽい光でシャキッとする効果がありますが、リラックスしにくいのが特徴です。
また物の本当の色を青っぽい光で上書きしてしまう特徴がありますので、キッチンには設置しないことをオススメします。
オススメ設置場所
仕事場や書斎、作業をする場所など
不向きな場所
キッチンや浴場、寝室など休むことが主体の場所
昼白色
よく日の光と言われるのがこの昼白色です。
いわゆる真っ白な光ですので、様々な場所に適しているオールマイティな色です。
困ったらこの色を購入しておけば大体大丈夫です。
オススメ設置場所
リビングや寝室、仕事場、浴場、キッチン
不向きな場所
特になし
電球色
いわゆる電球のあの赤っぽい色です。
LEDは赤、青、黄の三原色がすべて揃っているため表現できるようになりました。
この電球色が登場したことで、完全に電球と交換することが可能です。
また赤っぽい色はリラックスできる色ですので、体を休める場所にお勧めです。
オススメ設置場所
浴場、リビング、寝室、廊下
不向きな場所
書斎、仕事場や作業場所
まとめ
電球を買いに行くうえで知っておかなければならないポイントをご紹介してきました。
昔と違って今はLED電球のバリエーションも多く、家庭では取り換えが不可能な電球はほぼありません。
それどころか「人感センサー付き」や「スピーカー内蔵」、「光色変更機能」などなど一歩先の技術を使用することが出来ますので、電球の多様性が一段と上がっています。
いままでよくわからなかったから白熱電球をずっと使用していた方は是非LED電球に交換していただけたらと思います。
https://hidari-ni-usetu.com/change-led/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません